FAQ
よくある質問
- 電子マニフェストとは何ですか?
-
マニフェストとは「産業廃棄物管理票」と呼ばれるもので、廃棄物が適正に処理されたか確認する書類です。
ごみを出す排出事業者がマニフェストを作成する義務を負います。
従来は複写式7枚綴りの紙が利用されていましたが、現在では電子化され電子マニフェストとしてインターネット上で廃棄物の処理状況を確認することができます。
- 契約書はどこで確認できますか?
-
ゴミカン(マイページ)の契約書管理からご確認いただけます。
- 廃棄物処理業者の最新の許可証はどのように入手できますか?
-
ゴミカン(マイページ)の許可証管理からご確認いただけます。
- 電子マニフェストはどうやって確認すればよいのですか?
-
詳しいご利用方法はJW-Netにてご確認ください。 電子マニフェストのお申込みに伴い、公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)から、お客様には下記のメールが2通送付されます。
件名:【JWNET 加入手続き完了(1/2)】加入者番号のお知らせ
件名:【JWNET 加入手続き完了(2/2)】加入者番号のお知らせ
電子マニフェストをご利用いただくには、JWNETに登録する必要がございます。
JWNET登録に際し、お客様に対して料金のご負担は一切ございません。
登録作業も代理で行わせていただきますので、お客様の登録作業は一切ご不要となります。
「JWNET 加入手続き完了(2/2)」メールにてパスワードが発行されますが、パスワードを変更せずにごみ.Tokyoをご利用くださいませ。
- 全ての契約書に署名しなければいけないのか?
-
お客様が排出された廃棄物を回収に伺う可能性がある収集運搬会社、またその廃棄物を搬入する可能性がある処分会社との契約を締結いただいております。
- 契約にお金はかかりますか?
-
契約締結にご負担いただく費用はございません。
- 分別の仕方が分からない
-
ゴミカン(マイページ)よりお問い合わせください。
- ごみの出し方が分からない
-
ゴミカン(マイページ)よりお問い合わせください
事業ごみの回収料金を、
まずは 無料でお見積り!
定期ごみの目安のお見積りが計算できます。
ごみ.Kyoto+ご利用の事例
記事が見つかりませんでした。
事業ごみの回収料金を、
まずは 無料でお見積り!
定期ごみの目安のお見積りが計算できます。