HOME/利用規約

Terms

利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)は株式会社Canopus(以下「当社」といいます)が運営する「ごみ.Kyoto+」(以下「当システム」といいます)の会員登録をするお客様(以下「会員」といいます)及び当システムが提供する廃棄物処理に関する情報を利用するお客様(以下「利用者」といいます)が遵守すべき事項を定めたものになります。

第1条(本規約等の遵守)

1 会員及び利用者(以下「会員等」といいます)は、当システムにおいて提供するサービス(以下「当サービス」といいます)の利用に際し、本規約、その他約款、規約に同意し、これらを遵守するものとします。

2 会員等は廃棄物を委託する廃棄物収集運搬会社及び廃棄物処分会社(以下「廃棄物処理業者」といいます)等のサービス提供者が個別に定める規約、約款、ルールについては、これらを十分に確認し、委託するものとします。なお、本規約とサービス提供者が個別に定める規約等に相違がある場合には、当該個別規約等が本規約に優先して適用されるものとします。

第2条(当サービスの内容及び利用)

1 当サービスの具体的内容は、以下に定めるとおりです。

  1. 廃棄物処理委託に係るサービスの概算見積の提供
  2. 廃棄物処理業者への廃棄物処理委託の注文受付  
  3. 廃棄物処理業者との電子上での廃棄物処理委託契約の締結サポート  
  4. 廃棄物処理委託に係る料金の決済情報の提供及び電子決済  
  5. 廃棄物排出時に使用する専用資材の注文受付及び配送  
  6. 委託された廃棄物処理実績に係る情報の提供  
  7. その他当システムの会員等に対して提供するサービス

2 当サービスの一部のご利用は会員のみに制限されているものがあります。

第3条(利用環境)

推奨ブラウザ

当社ウェブサイトのご利用にあたっては、以下の環境を推奨いたします。

PC

  • Edge最新版
  • Google Chrome最新版
  • Firefox最新版
  • Safari最新版

スマートフォン

  • Google Chrome最新版
  • Safari最新版

Javascript

当ウェブサイトでは、Javascriptを使用しているコンテンツがございます。お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されない場合がございます。ご利用いただく際には、ブラウザ設定でJavascriptの設定を有効にしていただくことをお奨めいたします。

第4条(会員登録)

1 会員登録手続は、利用者である事業者の代表者が本規約に同意の上、当社所定の手続きに従い、必要な登録事項を入力することにより完了します。ここでいう代表者とは、廃棄物処理委託の契約締結に係る権限を有する方を指します。登録手続の際には、虚偽なく最新かつ正確な情報を入力しなければなりません。

2 当システムにて会員登録を行うことにより、本規約に同意したものとみなします。また、会員は廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」といいます)に基づく排出事業者としての責務を全うしなければなりません。

3 会員登録の際、会員自身の有効なメールアドレスが必要となります。なお、登録されたメールアドレスは廃棄物処理業者と電子上で締結する廃棄物処理委託契約(以下「電子契約」といいます)の署名に使われるものです。

4 会員等は、自身及び関連会社・関係者が、暴力団、暴力団構成員、暴力団関係企業もしくは関係者、総会屋、その他の反社会的勢力ではないことを保証するものとし、これに反した場合又はそのおそれがある場合は、会員登録が認められない場合があることをあらかじめ承諾します。

第5条(廃棄物処理委託契約)

1 会員等は当サービスを利用するにあたり廃棄物処理業者とそれぞれ事前に電子契約を交わさなければなりません。

2 電子契約は第4条第1項において入力された情報に基づき作成され、利用者は会員登録の際に画面上で電子契約の内容を十分に確認するものとします。

3 電子契約の締結にはメール認証による電子署名を行うものとします。メール認証には第4条第3項に規定するメールアドレスを使用します。

4 当システムを通して締結された電子契約を含む廃棄物処理委託契約書は廃棄物処理法に規定する通り契約終了後も5年間保存する義務があります。締結された電子契約及び許可証、約款、最終処分先一覧等の別紙は当システム上でダウンロードができます。会員が当システムを利用する際に使用する端末に保存することを推奨します。

5 当システムを第17条に基づき退会した場合でも当システムを通して締結された電子契約は有効となります。契約解除を希望する場合は電子契約で規定された方法に基づき各廃棄処理業者へ申し出てください。

第6条(電子マニフェストシステムの利用申込)

マニフェストとは廃棄物の処理が適正に実施されたかどうか、廃棄物の流れを自ら把握・管理する制度です。会員は産業廃棄物を排出の都度、廃棄物処理法に規定された内容を記載したマニフェストを作成し、委託した産業廃棄物が適正に処理されたか否かを確認する義務があります。

第7条(当サービスの利用上の注意)

1 当社は、当サービスを通して会員等に対して提供される商品・サービス、廃棄物処理業者情報その他の情報(以下あわせて「当情報」といいます)の内容に関する正確性、妥当性、適法性、真実性、有用性、完全性、品質及びその他一切の事項について保証するものではありません。

2 当情報の内容については、その全部又は一部が、会員等に対して予告なく変更、削除される場合があることを、会員等は了承した上で、当情報を利用するものとします。

3 当サービスを通して廃棄物処理業者に廃棄物の処理を委託した場合でも、会員の排出事業者としての責務が当社に移譲されるものではありません。

4 会員等が、当システムを介さず廃棄物処理業者と直接取引を行う場合には、当情報の内容については、会員等自らが当情報を提供した廃棄物処理業者に対して直接確認を行い、情報の内容を吟味し、取引の成否を自らの責任において判断するものとします。

5 廃棄物処理業者情報が当システムに掲載された場合でも、当該企業側の事情により、当該企業と取引ができない場合がありうることを会員等は予め了承するものとします。掲載されている企業が永続的に取引できなくなったことを当社が確認した場合は、当社は、速かに廃棄物処理業者情報の当システムへの掲載を中止するものとします。

6 会員等が、当情報によりいかなる損害・損失を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。

第8条(会員情報の管理)

1 会員は、当システムの会員登録時に当社が発行するID及びパスワードの管理及び使用について一切の責任を負うものし、理由の如何を問わず、ID及びパスワードを第三者に使用させてはなりません。

2 当社に過失がある場合を除き、会員の過失の有無にかかわらず、ID及びパスワードを第三者が利用したことにより会員に発生した損害については、当社は一切の責任を負いかねます。

3 ID及びパスワードが会員の意に反して第三者に知られた場合及び会員がID又はパスワードを失念した場合、会員は直ちに当社にその旨を通知して当社の指示に従うものとします。

4 会員は、当システムへの登録内容に変更が生じた場合は、遅滞なく変更の手続きを行うものとします。会員情報の変更の手続は当システム上で行うことができます。

5 会員は、当システム及び当サービスに関する案内、システムメンテナンスの告知、当サービスの変更、追加、廃止、一時停止もしくは中断、その他の当社から会員に対する通知又は連絡は、会員登録等の際に会員が当社に届け出たメールアドレス等連絡先への連絡又は当システム運営サイトへの掲載のいずれかの方法によってなされることを了承するものとします。

6 登録内容の変更不備や誤りにより、前項の通知又は連絡が不到達となる等、当サービス利用に支障が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。

7 当社は、会員の登録内容に不備や誤りがある場合、又は当社が会員に当サービスの提供において必要と判断した場合、会員に事前の通知なくして、登録内容の変更又は削除を行う場合があります。

第9条(廃棄物収集に関する注意)

当サービス上で提示された見積に係らず、またご契約締結後であっても次の各号に該当する場合は別途費用が発生する又は廃棄物収集をお断りする可能性があります。

  1. 2階以上の上階からの廃棄物引出作業がある場合  
  2. 排出場所付近の道路が狭小又はその他の事情により車両が進入できない場合  
  3. 当サービスで注文した内容以上の量又は定期巡回車両で収集できない量の廃棄物を排出する場合  
  4. 会員等による収集時間又は収集作業に関する指定条件がある場合  
  5. 当サービスが指定する廃棄物の分別方法に従わない場合  
  6. その他収集において特殊作業が生じる場合

第10条(決済方法・領収書の発行について)

1 当サービスにかかる代金は請求書払い・クレジットカード払いで支払われるものとします。

2 当システムでは領収書の発行はしておりません。

クレジットカード決済の場合、クレジットカード会社が発行する利用明細書領収書としてご利用ください。

第11条(禁止行為)

会員等は、当システム及び当サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為を行ってはなりません。該当する行為があったと当社が判断した場合、又は当社が必要と判断した場合には、当社は会員の事前了承を得ることなく会員登録の削除又は利用停止措置を行うことができるものとします。なお、登録の削除又は利用停止措置の有無にかかわらず、当社は会員等に対して損害賠償を請求できるものとします。

  1. 本規約に違反する行為
  2. 法令又は公序良俗に違反する又はそのおそれのある行為、もしくは公序良俗に反する情報を他の会員又は第三者に提供する行為
  3. 他の会員、利用者、第三者もしくは当社の所有権、財産権、知的財産権、プライバシー又はその他の権利を侵害する行為、及び侵害するおそれのある行為
  4. 前項の他、他の会員、利用者、第三者もしくは当社に不利益又は損害を与える行為、及び侵害するおそれのある行為
  5. 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
  6. 当社の事前承諾なく、当システムを通じて、又は当システムに関連して、営利を目的とした行為又はその準備を目的とした行為
  7. 当社の企業理念又はイメージに合わないサイトや、当社に経済的損失が生じると考えられるサイト、その他当社の運営に支障を来す恐れがあると当社が判断したサイトからの当サイトへのリンク行為
  8. 会員ID番号又はパスワードを不正に使用又は他人の個人情報、登録情報などを、不正に収集、開示又は提供する行為
  9. 当システム及び当サービスの運営又は他の利用者による当サービスの利用を妨害し、これらに支障を来す行為
  10. 第三者になりすます行為
  11. 当システムのサーバーやネットワークシステムに著しい負荷をかける行為
  12. 当社のネットワーク又はシステムに不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
  13. コンピューターウイルス等の有害なプログラムを、当サービスを通じて又は当サービスに関連して使用若しくは提供する行為
  14. 会員等が自ら営む廃棄物処理業及びその周辺サービスのために、又は会員等が勤務・所属している廃棄物処理業及びその周辺サービスを行う会社のために行う情報収集、宣伝広告、勧誘その他の行為
  15. その他、当社が不適切と判断する行為

第12条(個人情報の取扱)

1 当社は会員等の個人情報について、「個人情報の保護に関する法律」及び別途当システムに掲載する「プライバシーポリシー」に従い取扱うものとし、会員等は、これに同意するものとします。

2 当社は当サービスの提供のほか、当社が行うマーケティングの目的で会員等の個人情報を利用することがあります。

3 当社は、当サービスの提供や諸手続きのため、廃棄物処理業者、システム開発会社、決済サービス会社、カード会社等に個人情報を提供することがあります。

第13条(免責事項)

1 当サービスの提供、変更、遅延、中止、廃止その他当サービスによって会員等が損害を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。会員等はこれを承認の上、自己の責任において当サービスを利用するものとみなします。

2 当社は、会員等の個人情報を扱う場合には、SSL(Secure Sockets Layer)など暗号化通信、その他適切な方法を用いて取り扱っており、第三者からの不正なアクセス・使用及び漏洩・改ざんから情報を守るよう細心の注意を払います。ただし、万が一情報に対して第三者から不正にアクセス・使用及び漏洩・改ざんされた場合であっても当社は一切の責任を負わないものとします。

3 本規約に定める場合のほか、いかなる場合であろうとも、会員等と廃棄物処理業者との間における交渉・契約等の行為については、当社は何らの責任を負わないものとします。

4 会員等と廃棄物処理業者との契約については、会員等の判断と責任において行うものとします。

第14条(退会及び会員登録の抹消)

1 会員が退会を希望する場合には、当社所定の方法により当社に届け出るものとし、退会の届出をした会員は、退会手続の完了を持って退会するものとします。但し、退会手続をした場合であっても、既に発注、決済が完了している注文が取り消されることはありません。

2 会員は、退会したときは、当システムの利用に関する一切の権利、特典を失うものとします。

3 以下のいずれかに該当する場合、当社は会員に事前の通知なく会員登録を抹消することがあります。

  1. 住所・メールアドレスの誤登録、変更等により、会員との連絡がとれない場合。
  2. 当社が当サイト上で提供したサービスに対する対価の支払を、正当な理由なく拒否又は遅延した場合。
  3. 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始その他の法的倒産手続の開始申立てがなされた場合、法人が解散した場合。
  4. 第11条(禁止行為)に規定する行為を行った場合。

4 第3項に基づいて当社が行った行為により会員に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

第15条(損害賠償請求)

会員等が、本規約、個別規約等及び法令等に反する行為を行うことにより、当社が損害を被った場合、当社は当該会員等に対して、当社が被った全ての損害の賠償を請求できるものとします。

第16条(当サイトの財産権)

1 当サイト上で提供されるテキスト・画像・動画・音声等の情報やサービスについての財産権はすべて当社又は当社が正当に使用許諾を受けた第三者に帰属します。

2 会員等は、当社の提供する情報・サービスを、その全部又は一部を問わず、個人で利用する範囲を超える目的で使用・再生・複製・公開・販売・頒布・再販売・譲渡・貸与・翻訳・翻案・転載・再利用することは出来ません。

3 会員等が当サービスを利用する際に投稿したデータの知的財産権については会員等に帰属しますが、会員等は、当社に対して当該データを無償で使用、複製、掲載、公衆送信、公表、編集等のあらゆる利用を行うことを許諾するものとし、この場合、会員等は、当社に対して著作者人格権を行使しないものとします。

第17条(変更、一時停止等)

1 当社は、当社の判断により、随時、当サービスの内容を変更、追加又は廃止(以下「変更等」といいます)することができるものとします。当サービスの変更等が会員等に対して重大な不利益を及ぼす場合は、当サービスの変更等の内容について、当システム上に事前に掲載する等の方法で会員等に対して告知するものとします。

2 当社は、以下の各号のいずれかに定める事由がある場合、会員等に事前に通知することなく当システムの運営若しくは当サービスの一部若しくは全部の提供を一時停止又は中断することができるものとします。

  1. 当システムの緊急メンテナンスを行う場合
  2. 戦争、テロ、暴動、争乱、労働争議、天災、火災、停電その他の不可抗力により当システムの運営又は当サービスの提供が困難となった場合
  3. 電気通信事業者の役務が提供されない場合、又はコンピュータ・通信回線が事故により停止した場合
  4. 前各号の他、運用上あるいは技術上、当社が当サービスの一時中断、又は停止が必要であるか、もしくは不測の事態により当社が当サービスの提供を困難と判断した場合

3 当社は、当サービスの変更、追加、廃止、一時停止又は中断等により、会員等が被ったいかなる不利益及び損害について一切責任を負わないものとします。

第18条(本規約の変更)

1 当社は、会員等に対し事前の通知・連絡なくして、本規約を改定することができます。なお、改定後の本規約は、会員等がこれを閲覧可能となった時より効力を発します。

2 会員等は定期的に本規約を確認する義務があります。なお、本規約改定後に当サイト又は当サービスを利用した場合、当該利用をもって会員等は改定後の本規約に同意したものとみなします。

第19条(準拠法及び合意管轄)

本規約は日本法に基づいて解釈されるものとし、本規約に関する紛争については、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。